目標達成や課題解決に向けて、恐怖心の克服やチームワークの力でチャレンジし成果達成をする。
体感型企業研修・学校教育プログラム PAA21

  

 
アクティビティーの種類
PAA21冒験プログラムには、グランド(平地)、ローエレメント、ハイエレメント、で体験出来るアクティビティーが数多くあります。 それぞれのアクティビティーには意味/効果があり、その内容により、 次の7つのカテゴリーに分けてあります。
 (1)緊張を解く体験  アイスブレーカー   (Ice-Breaker Acquaintance)
 (2)抑制を解く体験  ディ・インヒビタイザー  (De-Inhibitizer)
 (3)信頼関係を構築する体験  トラスト   (Trust)
 (4)人間関係を円滑にする体験  コミュニケーシション  (Communication)
 (5)意志決定/問題解決  イニシアティブ (Decision-Making/Problem-Solving)
 (6)社会的責任を担う行動 ソーシャル・レスポンシビリティ  (Social Responsibility)
 (7)個人的責任を担う行動 パーソナル・レスポンシビリティ (Personal Responsibility)
これらのアクティビティーを様々に組み合わせる事で、目的に合わせたプログラムの組み立てが可能になります。

(1)緊張を解く体験
   アイス・ブレーカー
  (Ice-Breaker Acquaintance)
みんなと一緒に、楽しくて緊張感を和らげるようなゲームや、問題解決イニシアティブを通して、 お互いを知り、親しくなれる機会を作る。

デュオシット、インパルス、グーパー、キャッチ、エーデルワイス、ネームトス、etc,etc
(2)抑制を解く体験  
  ディ・インヒビタイザー
    (De-Inhibitizer)
日常生活レベルに潜んでいる、ある種のリスクを体験する機会をメンバーに与えると共に、モチベーションを高めて、みんなの前で失敗する事への抵抗感を少なくし、むしろ失敗も楽しめるような雰囲気を作る。

インチウァーム、コメディアンサークル、 ビルのボタン工場、進化論、
ホグ・コールズ、etc
(3)信頼関係を構築する体験  
    トラスト
    (Trust)
身体的にも感情的にもリスクのある危機体験がメンバー同士の強い信頼関係を生みます。
仲間を信頼出来る自分、信頼される自分への 気づきを促します。

トラストフォール、ヤートサークル、
ブラインドウォーク、オールアボート、etc
(4)人間関係を円滑にする体験
    コミュニケーション
    (Communication)
自分の意志を伝えたり、グループでの意志決定する際に必要な、聞く事、話す事、伝える事、を強調したアクティブティー体験により、自分の考えや感情、行動をより的確に相手に伝える能力を高める。

トラフィックジャム、ブラインドスクエアー、TPシャッフル、トロリー、IT革命,etc
(5)意志決定/問題解決
   イニシアティブ
(Decision-Making/Problem-Solving)
提示された問題を、メンバーの知恵と行動で解決する。難易度の違う問題に失敗しながら 繰り返し挑戦する中で、個人の隠れた素晴らしい能力を誘発しながら、信頼関係を強める。

アイランズ、クモの巣、ニトロクロス
ホエールウォッチング、アマゾン川、etc
(6)社会的責任を担う行動
ソーシャル・レスポンシビリティ
   (Social Responsibility)
メンバーが、お互いの長所や短所を理解し合い、効率的に行動する能力を高める。(1)〜(5)の活動体験を生かしてアクティビティーに参加する。
グループの中での自分の役割について、自分の行動として担える事を体験し、進化させる。

ウォール、島渡り、Aフレーム、モホークウォーク、マルチバイン、etc
(7)個人的責任を担う行動
 パーソナル・レスポンシビリティ
    (Personal Responsibility)
ロープスコースの体験を通して、体験した個人の根気強さや、目標達成までに生じる多くの フラストレーションに対する抵抗力を養う。
同時に、個人の決断力を高める。

ハイエレメントのほとんど、etc

TOPへ

株式会社 足柄グリーンサービス 野外教育事業部
〒250-0123 南足柄市中沼305-1  TEL 0465-72-0230  FAX 0465-72-0231
Copyright Ashigara Green Service Co.Ltd. All rights reserved.